みなさん、こんにちは
暦の上では春
となりましたが、まだまだ寒い日が続いております
梅も咲き始める頃ですが、日常の忙しさに追われ自然に目をやる余裕がない今日この頃を過ごしています
みなさんは、いかがですか?
季節の移ろいを感じて過ごしていらっしゃいますでしょうか?
ちょうど2/3(金)は節分
ということで、朝から利用者様に
「今日は恵方巻き召し上がるんですか?」
「豆まきはするんですか?」
と、一人一人に質問していました
ほとんどの方が恵方巻きは召し上がると答えられたのですが、豆まきはというと…
●片付けが大変
●近所迷惑
上記の理由で、やらない方が多数
そんな声を聞いたら、イベント大好きな私
のスイッチがポチッと入ってしまい
そこからは頭がフル回転
思いついたら、即行動
激安スーパーへ、豆を買いに行き
私の頭の中にあるプランを職員に共有し
利用者様には「14時から10分ほどイベントするよー」と、伝え
急遽、開催した豆まき
ご覧ください!
床に”ブルーシート“、そして”個包装の豆“
なぜかって?
2つ理由があります!
①掃除しなくて済む。
②撒いた後食べたいから、汚れないように。
我ながら、あっぱれ
利用者様にはしっかり手指を消毒していただき
“鬼さんに優しく投げてね”(豆が割れちゃうから)とお願いして
「鬼は外、福は内!」と
笑顔いっぱい、豆まきを楽しまれました
利用者様の”幸せそうな顔と笑い声“のおかげで我が入間センターにおける鬼
を追い出すことが出来ました!
そして福
を呼び込むことができたので、1年間幸せに過ごすことができます
う~ん、やっぱりイベント最高