alohaの車窓から【aloha川越 vol.7】

こんにちは!aloha川越であります!

先日プライベートの用事で東京都の府中市を通りかかったのですが、、

その際に皆さまおなじみの「あれ」を見かけたので思わず写真を撮ってしまったのであります♪

そのものとは…

何だかお分かりでしょうか?!

そうですね。それはそれは立派な上円下方墳なのであります!

日本中に数多ある古墳の中でも前方後円墳や円墳のようなメジャーな古墳と比較して、

この上円下方墳と呼ばれるタイプの古墳は数が少なく、

全国でも数基しか確認されていないのであります。

ちなみに先ほどの古墳は正式には「武蔵府中熊野神社古墳」などと呼ばれているようです。

 

そんなマイナー古墳の上円下方墳ですが、、

つい最近、立て続けにもう一基を発見してしまったのであります!

それがこちらの「山王塚古墳」!

aloha川越事業所から、市内の企業様へと作成した商品の納品に行く際、

車のカーナビゲーションシステムに「古墳」の文字を認めてしまったのであります。

機会を捉えて実際に現地に行ってみました。

うむ。上円下方古墳の特徴は平べったい台形の基底部の上に円形のドームが乗っていることなのですが、薄っすらと地面の土壌が隆起しているのがおわかりいただけるでしょうか?

これが上円下方墳の基底部の名残りなんですねぇ。

入口?には鳥居⛩が据えてあります。後世の人が設置したのですね!

上のドーム部は木が茂っていて、ぱっと見「古墳」と言われなければただの小山にしか見えないのであります。

上に登ってみましょう。

何かが祭られているようです。

まあ、、ちょっと読めないのであります。

上から周辺を望むの図。

昔の人もこんな風に古墳の上から遠くを眺めたりしたのでしょうか。

 

 

さて、今回はaloha川越事業所の近辺の「山王塚古墳」をご紹介しました。

川越市は「時の鐘」や「蔵造りの街並み」が有名ですが、こんなところにも意外な史跡があったのですね!

今回も読んでいただいてありがとうございました。

また次回お会いしましょう!