みなさん、こんにちは、aloha狭山です。 今回のご紹介は、だいこんの収穫に続く第2弾! にんじんの収穫です。 筆者も、ファームのお仕事をかれこれ2年程やらせて頂いていますが にんじんの収穫は、だいこんの収穫と並ぶ、代表的な冬の収穫作業のひとつだったと思います。
いつもの分類分けでは以下となります。 みなさんはにんじんがどんな風に畑にはえているかご存じですか? 愚門でしたね・・・だいこんと同じく根野菜と言われているので土の中に埋まってるに決まってます。
まあ、ご存じでしょうが一応こんな感じではえてます。 だいこんに比べるとちょっと雑草感が否めませんね・・・ 実際の収穫は、だいこんの場合この上に出ている葉っぱや本体をつかみ引っこ抜くのですが にんじんの場合、そうやって収穫すると葉っぱがちぎれて土の中ににんじん本体が残ったり、 折れたりする事がある為、にんじんのまわりの土を手で掘ったり、機械をつかい掘り返した後の土中を探す。 といった収穫方法となります。 雨などの後で土が湿りやわらかい場合は引っこ抜く事もあったかもしれません。 今回はそれらの土中から掘り出すところの写真はありません。また別の機会にご紹介します。
掘り起こしたあとのにんじんが以下のようになります。 次にこれらのにんじんの葉っぱと先端をハサミでカットしかごに入れて終了となります。 このカットはだいこんと同様ですが、だいこんは包丁でカットしましたが、にんじんはハサミでカットします。
カット後かごに入れられたにんじん達が以下となります。 写真をよく見ると、blog21でご紹介した、だいこん同様「おもしろにんじん」が混じっています。 にんじんもだいこんと同じように、おもしろにんじん探しも楽しめるとおもいます。
また、今回のにんじん収穫に参加したのは、アロハ狭山からは40歳を過ぎたおじさん達2名だけでした。 最近、気温も低くなってきて、ご老体には厳しい季節になってきています。 どなたかお手伝いいただけないでしょうか? よろしくお願いします(^_-)-☆