aloha花園町

「aloha花園町」は大阪2号店として2021年1月にオープンいたしました。事業所内はバリアフリー完備で車いす利用の方も安心して移動できます。また、近隣にコンビニエンスストアが点在しており、休憩時間の息抜きもしやすい環境です。日々の職業訓練として、会社様から請け負った商品の袋詰め等の軽作業を主として行っております。一人一人作業能力の向上や多くの人と関りながら協調性も高めていく、たまには冗談も言いながらみなさんが笑顔で「alohaに来てよかった」と言っていただけるような環境づくりに努めています。お気軽にご連絡いただき、見学・体験にて明るいalohaを感じていただきたいです。

定員数

就労継続支援B型:20名

対象者

身体、知的、精神、発達、難病等の障害をお持ちの方

開所時間

10時-15時30分

定休日

日曜日、12月30日-1月3日(年末年始)

その他

1Fはバリアフリー対応

ブログ一覧

統括部長 石野 悠子

うどん県(香川)からやってきました!前職では障がい者支援施設・B型事業所の経験を経てalohaに入社となりました。大阪で勤めて土地柄でご支援の在り方も変わってくるのだと感じています。特に大阪では「笑い」が重要です!ご利用者様もユーモア溢れる方が多く、私も負けてられません。ボケでいくかツッコミでいくか検討中ですが、「笑い」のある楽しい事業所を目指していきたいと思っています。
はじめまして。前職より自立訓練(生活訓練)•就労継続支援B型の経験を経てaloha花園町に入職しました。 その人がその人らしく無理をしないで、楽しく社会参加が出来るように日々サポートしていきます。
前職の就労移行支援・B型事業所での経験を経て、aloha大阪日本橋に入社となりました。 メンバー様が休まず、笑顔で通える事業所を継続し続ける事ができるようにするために、一人ひとりに合わせた支援を行えるよう、日々努力し続けたいと思います。
入社当初は分からない事だらけで、毎日が緊張でしたが、日々メンバー様と関わっていくうちに、メンバー様の笑顔や、声掛けにも緊張も解け、仕事のやりがいや喜びを感じられる様になりました。aloha花園町は作業所も明るく、alohaに来て良かった、楽しいと思ってもらえる作業所を目指しスタッフ一同頑張っていますので、是非見学にきていただきたいです。
前職にて障害をお持ちの方の作業支援を担当していたことをきっかけにalohaに入職しました。メンバー様との日常会話を通じてコミュニケーションを深めています。みんなそれぞれ違ってそれでいい。寛容な気持ちでの支援を心掛けています。

福祉のお仕事は初めてですが、メンバー様一人一人とコミュニケーションを取りながら、求められていることを汲み取れるよう、日々心掛けています。みなさん、元気とパワーに溢れています。alohaに来ると楽しい、と思ってもらえるよう一緒にサポートしていきます。

動画やサイト制作などの会社で働いておりましたが、福祉に転職しました。A型と移行支援を経験してaloha花園町に入職となりました。異なる分野での経験を活かしてメンバー様の就労に向けて、またはより良い生活をしていただけるようサポートできたらと思います。皆様にとって楽しい居場所の一員になれるようがんばります。

Information

所在地

〒557-0033
大阪府大阪市西成区梅南2-4-27パシフィック花園町1階

連絡先

Tel:06-6655-1027
Fax:06-6655-1028

大阪メトロ四つ橋線花園町駅 花園町駅から徒歩6分